【Oculus Quest】無料でできるVRフィットネスゲーム「VRWorkout」が予想以上にハードだった





追記:2020年7月6日にSteamでVRWorkout早期アクセス版がリリースされました。
これにより、Oculus Quest以外のVRヘッドセットでもVRWorkoutで遊ぶことができるように!対応ヘッドセットはValve Index・HTC Vive・Oculus Riftとなります。
VRWorkoutでできること
VRWorkoutは全身を使った無料でできるVRフィットネスリズムゲームです。
VR画面に表示されているアイコンに合わせて、ジャンプ/スクワット/腕立て伏せ/サイドプランク/腹筋/ランニング/バーピーといった動作を行います。
Oculus Questのコントローラーではなく、ハンドトラッキングでプレイすることで、ストレスフリーで遊ぶことができる。
VRWorkout導入手順
SideQuestを導入しておく
WRWorkoutをインストールするにはSideQuestが必要になります。
SideQuestをまだ導入していない方は、こちらの記事を参考にしてください。
VRWorkoutダウンロード~インストール
SideQuestの検索ボックスへ「VRWorkout」を入力してゲーム探します。
「INSTALL LATEST」をクリックしてインストール。
以下の表示がでればインストール完了です。
VRWorkoutで遊んでみる
VRWorkoutを起動
Oculus Questで「1.ライブラリ」から「2.提供元不明のアプリ」を開き、「3.VRWorkout」を起動する。
免責事項を確認して5回うなずく
上記の免責事項を翻訳したものがこちら
免責事項:自己責任で使用してください!このゲームでは、周囲にぶつかったかどうかはチェックされません。これは物理的なトレーニングゲームであるため、多くの動きがあり、怪我のリスクがあります。ゲーム内の動きを実行するときは常に常識を使用してください。一部の運動が危険すぎると感じた場合は、実行しないでください。このソフトウェアは無料であり、自己の責任において使用していることを認めます。
この免責事項を読んで同意したことを確認するために、5回うなずいてください。
引用元:SideQuestゲームページ https://sidequestvr.com/app/413/vrworkout
英語で分かりづらかったですが、5回うなずくことで了承となり、ゲーム画面に切り替わります。
プレイ設定
向かって左側を見ると、各種エクササイズのON/OFF選択が可能です。
あまり音を立てれない方は、特に右下のJUMPはOFFにしておきましょう。
ゲーム開始
向かって前面を見ると、VRWorkoutが用意している曲と難易度を選んで遊ぶことができます。
向かって右側を見ると、5分,10分,1時間のフリープレイと難易度を選んで遊ぶことができます。
プレイ画面
リズムに合わせて飛んでくる色々なアイコンにタッチします。
アイコンの種類は様々あり、手のアイコンなら手、顔のアイコンなら顔をその位置に合わせるので、中々運動量はあると思います。
低い位置に頭のアイコンがあるので、合わせるには必然的に腹筋の体制になります。
まとめ
今回はVRWorkoutで遊んでみたことをまとめてみました。
- SideQuestで簡単に導入できる
- Beat Saberより全身運動になる
- ハンドトラッキングで遊べるからコントローラーを持つ煩わしさがない
遊んでみて感じたのは、今後選べる曲が増えたり、Oculus Questのハンドトラッキング機能が強化されればもっと楽しめると思います。
今後のアップデートが楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません