Oculus QuestでVR動画や映画を見れるアプリを5つ紹介してみます

VRゴーグルの楽しみ方の1つといえば360度を楽しむVR動画や大画面での映画視聴ですよね。もちろんOculus Questにもそれらを楽しめるアプリがあります。
ということで今回はOculus Quest用の動画視聴アプリを紹介していきますので、VR動画や映画を楽しみたい方の参考になればうれしいです!
VR動画をOculus Quesで楽しみたい!
Oculus Questに限らずVRゴーグルの醍醐味といえばVR動画ですよね。360度全方位を見渡たせる動画は没入感がすばらしく、まさにその場にいるように感じられます。
もちろん、Oculus QuestでもVR動画を楽しむことが可能です。今回はVR動画を楽しめるアプリを2つ紹介します。
※厳密にはVR動画と360度動画は別のものですが、今回はまとめてVR動画として紹介します。
YouTube VR
動画視聴といえば、YouTubeといっても過言ではないです。そんなYouTubeのVR動画が視聴できるアプリが「YouTube VR」です。
YouTube VRではぐるっと周囲を見渡せる360度動画とステレオ音響で立体感のある180度動画を楽しむことができます。
そんな、YouTube VRには様々なジャンルのVR動画があります。宇宙や深海などの未知の世界を鑑賞したり、ジェットコースターやスカイダイビングといった、刺激的な体験をすることもできます。ホラー映画の中へと没入体験もできるので、ホラー好きの人にはたまらないかもしれないですね。
YouTube VRは無料でVR動画を楽しむことができるので、お気に入りのVR動画を見つけて旅をしてみてはいかがでしょうか。
なお、YouTube VRでは普通のYouTube動画も視聴できるので、大画面でお気に入りの動画を見るのもおすすめです。
Oculus Video
Oculus Questに標準でインストールされているのがOculus Video。エンターテイメントやドキュメント、ホラーといったジャンルにわかれており、様々なVR動画を視聴することができます。
これ!といった特徴はないのですが、すでにインストールがされており、動画視聴も無料のためVR動画を気軽に楽しめるので、お試しにもいいかなと思います。
DMM VR動画プレイヤー
DMMというと大人の動画のイメージがありますが、アニメやミュージカルといったお子様や女性でも楽しめるVR動画もあるんです。
また、ヨガのワークショップや星空を見てリラックスできたりとジャンルも多岐にわたっており、まさに老若男女が楽しめるのがDMM VR動画プレイヤーだと思います。
DMM VR動画プレイヤーは動画によっては1週間レンタル49円~と手軽に試せるのも魅力の1つ。ちょっと楽しみたい場合などにレンタルできるのは嬉しいポイントです。また、動画コンテンツの購入も99円~可能となっています。
ただ、DMM…やはり大人のVR動画のコンテンツ数がすごいです。もちろんOculus QuestのDMM VR動画プレイヤーでも大人なVR動画を楽しむことができます。
「家族とOculus Questを共有してるから…!」そんなかたでも、大人のVR動画のコンテンツ数だけでも確認してみてください。さすがDMMと思うはずです。
Oculus Questで映画を大画面で見たい!
自分専用のホームシアターって憧れますよね。自宅にホームシアターを作ろうとするとなかなか大変ですが、Oculus Questならば簡単に大画面・大迫力のホームシアターで映画を楽しめます。
ということで、Oculus Questで映画を楽しめるアプリを2つ紹介!
Prime Video VR
Prime Video VRは、AmazonのPrime VideoをOculus Questで利用できるアプリです。
Prime会員ならば映画やアニメ、バラエティなどの見放題コンテンツが楽しめ、数は少ないですがVR動画(360度)も視聴することが可能。Prime Videoの対象動画は約1万以上とも言われています。映画やアニメだけでなくオリジナルのコンテンツもあり飽きることなく楽しめます。
映像のスクリーンは3つのサイズから選ぶことができ、スクリーンの位置も自由に設置できます。つまり寝ながらでも映画を観れるというのは嬉しいところ。
また、Primeとのアカウント連携も簡単で、アプリダウンロード後にアプリに表示されたパスワードを、Amazonにログイン済みのブラウザへ入力するだけ。3分もかからず連携が完了しました。
Prime会員は年会費4900円(月額408円)か、月会費500円から加入ができます。30日間無料トライアルもあるので、見たい映画をお試しするのはいかがでしょうか。
Netflix
動画配信サービス大手のNetflixのOculus Quest向けのアプリです。アプリは無料ですが、Netflixの会員登録(有料)が必要となります。
Netflixはとにかくオリジナルコンテンツが豊富です。映画やドラマなどはオリジナルとは思えない程ハイクオリティで、見応えもバツグン。
また、オリジナルコンテンツだけでなく定番の映画やアニメなども数多く視聴できます。
なお、Netflixのアプリではゆったりとした山荘のリビングという仮想現実の中で映画などを楽しむことができます。もちろんスクリーンの移動は可能となっているので、現実世界では寝ながら映画を観れちゃいます。
Netflixの料金プランは月額800円~1800円となっています。残念ながら無料トライアルなどはないようです。
まとめ
今回は、Oculus QuestでVR動画や大画面での映画視聴ができるアプリを紹介しました。
アプリ限定で紹介しましたが、ブラウザ機能を使えば、他の動画視聴サービスを利用することも可能です。
ただ、アプリを利用することで寝ながら見たり、画面サイズを変更するなどかゆい所に手が届くようになるので、Oculus QuestでVR動画を視聴する場合はアプリを使うのがおすすめです。
ということで今回はここまで!ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
好文章!你的文章对我帮助非常大。谢谢!你会允许吗?我想把你的文章分享到我的网站:
gate.io 交易 所