Oculus Quest用 アクセサリをまとめて紹介!おすすめのアクセサリは?





Oculus Questをいざ購入すると、アクセサリが欲しくなりますよね。公式で売られている純正のアクセサリも気になるけど、サードパーティ製のアクセサリも色々あってどれを購入するべきか迷う方も多いかと思います。
そこで今回は、純正アクセサリ・サードパーティ製アクセサリ・個人的に買ってよかったアクセサリと3つにわけて紹介していきます。
Oculus社純正のOculus Questアクセサリ
純正のアクセサリは、Oculus公式サイトかAmazonで購入可能です。在庫があるならば購入が簡単なAmazonをおすすめします。ではOculus Questの純正アクセサリを紹介!
Oculus Linkヘッドセットケーブル


価格 | ¥10,200 |
製造元 | Oculus |
商品ページ | 公式サイト |
その名の通りOculus Linkで使用するUSBTypeCのケーブルになります。Oculus Linkを簡単に説明すると、Oculus QuestとゲーミングPCを接続してOculus Rift用のゲームを遊ぶことができるシステムとなります。
そのため、こちらのOculus Linkヘッドセットケーブルは高速の光ファイバーケーブルとなっており、長さも5mあります。そりゃお高いのにも納得です。
こちらのOculus LinkヘッドセットケーブルがなくてもOculus Linkを利用することは可能です。しかし、USB3.0規格だと長さが5mのものはなく3m以上はありません。パソコンと繋げてみると3mだと長さが物足りなかったり…。特にUSBポートがパソコンの背面にある場合(ウチ)とかは5mは魅力的に感じます。(USB2.0規格なら5mの長さもあります。)
ただ、Oculus Linkを積極的に使わないならば必須ではないですね。
Oculus Quest携帯用ケース
こちらは、Oculus Questを持ち運ぶ時に使えるケースです。もちろんハンドルコントローラも一緒に収納できます。
サイズ感はOculus Questがピタッと入る感じで、コンパクトなサイズです。収納力は、本体とコントローラに加えて電池を入れれるくらいとなっているので、収納力はそこまで高くありません。
ポイントとしては、ケースを吊り下げるストラップがついているので、持ち運び以外にも普段のOculus Questの収納場所としても使えます。またハードケースとなっているので、耐久性や衝撃にも強いのもポイントだと思います。
Oculus Questインイヤー型ヘッドホン
左右独立型のインナーイヤー型ヘッドホン。Oculus Questは左右にヘッドホン端子が付いていて、左右独立型のヘッドホンだとコードの煩わしさがないので没入感を高めてくれるとのこと。
ただ、音質は可もなく不可もないようで、コスパの面で見たら他の製品も選択肢にはいるかと思います。しかし、純正品はカッコイイので購入はちょっと迷うところ。
交換用パーツ
アクセサリではないのですが、Oculus Questを購入した際に付属でついてくるパーツの純正交換用パーツになります。販売されているのはこちら。全て税込みの価格
- Oculus Quest標準接顔パーツ (¥3,700)
- 15W USB-C電源アダプター※米国・カナダ・日本・台湾にて使用可 (¥2,400)
- Oculus Touchコントローラー 左手側 (¥8,800)
- Oculus Touchコントローラー 右手側 (¥8,800)
壊れた時などに交換用パーツが購入できるのは嬉しいポイント。
特にOculus Touchコントローラーは片方だけ壊れるということが大いにありえるので、左右別に買えるのはありがたいです。
また、接顔パーツも汚れや匂いが気になる部分。もし使わなくなって中古で売る時や、逆に中古で買う場合に購入したいパーツです。
サードパーティ製のOculus Questアクセサリ
サードパーティとは第三者製の製品のことです。つまりOculus以外の製品はすべてサードパーティ製となります。こちらも色々でているのですが、今回は売れ筋のものを中心に紹介していきます。
VRej Sounds Oculus Quest BMTick UK/EU Ltd
価格 | ¥2,497 |
製造元 | BMTick |
商品ページ | Amazon |
3D・360度サウンドのOculus Quest用左右独立型インイヤーイヤホンです。純正のイヤホンに比べて価格が安いのが魅力。
また、ノイズも抑制されるので没入感が気になる人にはいいのではないでしょうか。なお専用の収納袋とクリーニング用のクロスが2枚ついてくるのも嬉しいポイントです。
Esimen アップグレードヘッドストラップパッド
価格 | ¥1,999 |
製造元 | Esimen |
商品ページ | Amazon |
Oculus Quest用に設計された、ヘッドストラップパッドです。頭圧をさげることができるため、長時間Oculus Questで遊んでいても圧迫感を感じなくなるようです。
なにより、装着と取り外しが簡単なのと、素材が合成皮革なこともありメンテナンスがしやすいです。
ZBRGX OculusTouch コントローラー 保護フレーム + グリップ シリコンケース
価格 | ¥1,599 |
製造元 | ZBRGX |
商品ページ | Amazon |
ハンドコントローラーの保護フレームとグリップ用のシリコンカバーがセットになった商品。
保護フレームはBeat SaberやBOX VRといった動きが激しいゲームで遊ぶ時に、なにかに当たってしまったり、落下した時などに衝撃を吸収しハンドコントローラ保護してくれます。
また、シリコンカバーは手汗などでハンドコントローラーの本体が汚れるのを防いでくれるのと、一応ですが滑りにくくもなります。
ただ、こちらの製品は落下防止のストラップといった機能はついていないので、落下を防止するのであれば使い分けが必要となります。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
度付きレンズ


価格 | 約 ¥8,700 |
製造元 | FramesDirect |
商品ページ | 公式サイト |
こちらは売れ筋とは違うのですが、Oculusの公式サイトで紹介されているサードパーティ製の度付きのレンズです。
購入には医師の処方箋のコピーが必要となります。また、SPH:0〜-8.0 CYL:0から-2.0の処方範囲で購入可能となっているので、注意が必要です。
ただ、メガネをつけたままでも快適に遊べているので、がっつりやりこみたい人以外は必要性はあまり感じないところ。
おすすめのOculus Questアクセサリ
ここからは、自分が本当に買って良かったと思うおすすめのOculus Questアクセサリを紹介したいと思います。
SHEAWA Oculus quest 専用 アクセサリー 接顔マスク用シリコン製フェイスカバー
価格 | ¥1,525 |
製造元 | SHEAWA |
商品ページ | Amazon |
接顔マスクにつけて使うシリコン製のフェイスカバーです。
フェイスカバーは綿タイプのものもありますが自分はシリコン製を強くおすすめします。というのも、メンテナンスが非常に簡単だからです。
Beat Saberのような汗だくになるゲームをやったあと、さっと取り外して水で洗い流したら、軽くタオルなどで拭き少しだけ乾かせば、またすぐに使えるようになります。
なお、光漏れも防いでくれるので没入感がふえるのもありがたいです。接顔マスクが汚れなくなるので、シリコン製フェイスカバーは必須レベルだと思っています。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
BLUEDOT 単3形USB充電式リチウムイオン電池 BMB-MR3 4本セット
価格 | ¥2,180 |
製造元 | BLUEDOT |
商品ページ | 楽天 |
Oculus Questのアクセサリとは違うのですが、Oculus Questで遊ぶうえで必須だと思う製品です。
Oculus Questのハンドコントローラーは単三電池で動くのですが、かなり電池の消耗が激しく頻繁に交換が必要となります。そのため、単三電池をストックしておかなければならず、金銭的にもストレスでした。
そこで、充電式の電池を探したところ、こちらの製品にたどり着きました。
何がいいって、充電切れまで電圧が弱くならず計算上は8時間連続でつかえるところ。単三電池で遊んでた時は電池がなくなってくると、トラッキングが弱くなった?と感じてましたが(あくまで個人の意見)こちらの電池はそう感じる事がありません。
なによりリチウム電池なのにお手頃価格というのがおすすめできる一番の理由です。
こちらの商品も詳しく紹介しているので、興味があったら読んでください。
まとめ
Oculus Questのアクセサリについて紹介しました。
純正のアクセサリは少しお高いけどかっこいい。サードパーティ製はかゆいところに手が届くといった印象です。
この他にも色々なアクセサリがあるので、また紹介できたらと思います。ということでここまで!ありがとうございました!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません